Medical 診療案内

Implantインプラント

歯を失ったら放置せず、すぐに治療を受けましょう

虫歯や歯周病などで歯を失った時、「見えないところだから……」と放っておかれる方もいらっしゃいますが、その判断はとても危険です。
歯を失った部分の隣の歯が空いたスペースに傾いてしまったり、咬み合っていた歯が伸びて咬み合わせが乱れたりすると、口内のバランスが崩れて虫歯や歯周病のリスクが高まります。

当院では精密な検査や検査データを基にしたシミュレーションを実施したうえで、インプラント治療を行います。
治療に関しても知識、経験共に豊富な院長が担当いたします。昭島市におきましてもインプラントの施術件数は多いので、ご安心ください。
不安なことやご不明なことがございましたら、院長までお気軽にご相談ください。

歯を失った時の選択肢

歯を失ったときの治療法には、インプラント、入れ歯、ブリッジの3通りの選択肢があります。

 

インプラント

インプラント

入れ歯(保険適用のケース)

入れ歯(保険適用のケース)

ブリッジ

ブリッジ
治療内容 アゴの骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、
その上にセラミック製の人工歯をかぶせます。
インプラント治療の流れ
失った歯の数だけ人工の義歯を作り、
バネなどで隣接する歯に
引っかけて装着します。
取り扱い入れ歯紹介
失った歯の両脇の歯を支えにして
橋(ブリッジ)のように人工歯を装着します。
費用 自由診療となるため高い 保険診療なので安い 保険適用の治療なら安い
メリット
  • 天然歯の8割程度まで咬む力を
    回復できるので、しっかり噛める
  • 見た目が美しい
  • 装着時の違和感がない
  • 周囲の歯を傷つけない
  • 金属アレルギーの心配がほとんどない
  • 治療が簡単
  • 治療期間が短い
  • あらゆる症例に対応できる
  • 機能性・審美性が高い自由診療の
    入れ歯を選ぶこともできる
  • 見た目が自然にできる
  • 違和感が少ない
  • 機能性・審美性が高い自由診療の
    ブリッジを選ぶこともできる
デメリット
  • 外科的手術が必要になる
  • 全身疾患がある場合、アゴの骨量が
    不足している場合などには治療できないケースがある
  • 見た目はあまりよくない
  • 咬む力をそれほど大きく回復できない
  • 痛みや違和感が出ることがある
  • バネを引っかける歯に負担がかかる
  • 毎日の手入れが必要
  • 使っているうちに合わなくなる
  • 両脇の健康な歯を削らなければならない
  • 支えとなる両脇の歯に負担がかかり、
    将来的には抜かなければならなくなる
    リスクがある
  • 対応できない症例もある

昭島駅近くの歯医者「ささき・歯科クリニック」では、歯を失ってしまった患者様に対してインプラントおよび入れ歯での治療をご提案しています。
事前に患者様とじっくりカウンセリングを行い、お口の状態やご要望に合わせて治療法を決定しておりますので、何でもお気軽にお尋ねください。

インプラント治療の流れ

インプラント治療は以下のステップで行われます。

  • ステップ1

    虫歯・歯周病チェックなどを経て、口内の精密検査を行います。
  • ステップ2

    検査の内容や患者様のご要望をふまえて、治療計画を立てます。
  • ステップ3

    治療開始です。歯茎を切開してアゴの骨を露出させます。
  • ステップ4

    ドリルで歯を失った部分のアゴの骨に穴をあけます。
  • ステップ5

    あけた穴にインプラントを埋め込みます。
  • ステップ6

    インプラントの頭の部分を歯茎で覆って縫合し、インプラントと骨が結合するのを待ちます。
  • ステップ7

    インプラントと骨が結合したら、再び歯茎を切開してインプラントの頭に連結用のアパットメントを装着します。
  • ステップ8

    傷口の治癒を待って、アバットメントに人工歯を装着します。これで完了です。

Denture 入れ歯・義歯

当院の一押し!痛くない入れ歯「コンフォート」

コンフォートは、床部分を生体用シリコンでカバーした入れ歯です。
生体用シリコンの優れた弾力性が、噛んだときの衝撃を吸収してくれます。また、硬い物でも痛みを感じずに召し上がれますので、多くの方から食事が楽しくなったという声をいただいています。
吸着力にも優れているので、痛みや外れやすさ、噛みにくさといったことは一切ありません。

コンフォートの特徴

  • 弾力性に優れていて噛んだときの痛みが少ない
  • しっかりフィットするので外れにくい
  • しっかりと噛める
  • 口の粘膜と入れ歯の間に食べ物が挟まりにくくなる

取り扱い入れ歯紹介

入れ歯には次の3種類があります。

 

レジン床義歯

レジン床義歯

金属床義歯

金属床義歯

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー
内容 土台(床部分)が歯科用プラスチック
(レジン)でできた入れ歯です。
保険適用となります。
土台が金属製の入れ歯で、金属にはゴールド、
チタン、コバルトクロムなどが使用されます。
保自由診療です。
固定するためのバネがないタイプの入れ歯です。
保歯ぐき部分はシリコン製で、自費診療となります。
メリット
  • 費用が安い
  • 製作期間が短い
  • 修理が簡単
  • 床が薄いため違和感が少ない
  • 食べ物の温度を感じやすい
  • 耐久性がある
  • 汚れが付着しにくい
  • バネがなく目立ちにくい
  • 周りの歯に負担がない
  • 歯ぐきにフィットし違和感がない
  • 弾力性・耐久性に優れる
  • 金属アレルギーのリスクがない
デメリット
  • 硬い物が咬みにくい
  • 土台に厚みがあるため、
    装着時に痛みや違和感が出ることがある
  • 耐久性が低い
  • 温度を感じにくい
  • 金属アレルギーのリスクがある
  • 修理が難しい
  • まったく歯がない場合には適応できない
  • 激しい温度変化に弱い
  • 変色する場合がある
  • 温度を感じにくい
価格 保険適用で安い 自費診療のため高い 自費診療のため高い

Cosmetic Treatment 審美歯科

気になる銀歯はセラミックで解決

保険適用での虫歯治療では使える素材に限りがあり、多くの場合、詰め物や被せ物には銀歯が用いられます。
しかし銀歯は歯列のなかで目立ちやすいため、見た目を気にする方も少なくありません。

こうした見た目を気にする方にご検討いただきたいのが、審美歯科治療です。
審美歯科ではセラミックを用いて自然な色を再現しながら治療した歯を補えるので、天然歯と変わらない美しい見た目を手に入れられます。
歯の治療跡がコンプレックスとなって人前で楽しく会話や食事ができないとお悩みの方は、昭島駅近くの歯医者「ささき・歯科クリニック」にご相談ください。

銀歯とセラミックの違い

銀歯とセラミックでは以下のような違いがあります。

 

銀歯

銀歯

セラミック

セラミック
見た目・審美性 口を開けた際に目立つ 天然歯とほとんど区別がつかないほど
自然な仕上がり
耐久性 劣化しやすい 劣化しにくい
周りの歯への影響
  • 土台となる歯に負担をかける
  • 硬いため、咬み合う歯を傷つけることがある
硬さを選べるので、天然の歯とほぼ
同等にすれば周囲の歯を傷つけない
歯茎への影響 金属イオンが歯茎を黒ずませることがある 特にない
全身への影響 金属アレルギーの原因となり得る 金属アレルギーの心配はない
価格 費用は高くはない 自由診療となるため高い

取扱い素材・技工物・治療法紹介

オールセラミック


セラミックだけで作られた素材で、被せ物・詰め物のどちらにも使われます。

メリット

  • 天然歯に近い白さと透明感を再現できる
  • 着色・変色しにくく、汚れが付着しにくいため、いつまでもきれいに使える
  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 比較的破折しやすい
  • 歯を削る量が比較的多い
  • 硬いので咬み合わせる歯に負担をかけることがある
  • 自由診療のため高額となる

審美性

★★★★★

耐久性

★★★★☆

94,500円(税込)

メタルボンド

表面にはセラミック、フレームには金属を使った被せ物です。

メリット

  • 見た目は天然歯のように自然な感じ
  • 強度と耐久性が高く、奥歯にも使用可能

デメリット

  • 歯を削る量が比較的多い
  • フレームに金属が使われているため、オールセラミックに比べて透明感はやや劣る
  • 金属アレルギーのリスクがある
  • 自由診療のため治療費は高額となる

審美性

★★★★☆

耐久性

★★★★★

84,000円(税込)

ラミネートニベア

セラミックの薄い板を前歯の表面に貼り付ける治療法。軽度の歯並びの改善や咬み合わせの調整が可能です。

メリット

  • 比較的簡単な治療で、いつまでも白い歯を保てる
  • 前歯の形や歯並びを簡単に整えられる
  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 健康な前歯を削る必要がある
  • 前歯にしか使えない
  • 強度はそれほど高くない
  • 自由診療のため治療費は高い

審美性

★★★★☆

耐久性

★★★☆☆

84,000円(税込)

Whitening ホワイトニング

歯の黄ばみが気になる人は、ホワイトニングできれいに!

歯の黄ばみが気になるという方は少なくありません。
コーヒー・紅茶・カレーなどの色素の強い食べ物、タバコのヤニ、加齢などによって生じた黄ばみは、歯にしみ込んでいるので歯磨きだけでは落とすことができません。
歯の色が気になる方には、ホワイトニングがおすすめです。
歯の中の色素を分解する薬剤を使って歯を白くきれいにするので、歯を削る治療が必要ありません。人前で自信を持って笑える美しい歯を取り戻しませんか?

ホワイトニングの種類

ホワイトニングには、歯科医院で施術を受けるオフィスホワイトニングと、自宅でご自分の手で行うホームホワイトニングがあります。
昭島駅近くの歯医者「ささき・歯科クリニック」では、2種類のホワイトニングを承っております。
 

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング
内容 高濃度の薬剤(ホワイトニング剤)を歯に塗り、
レーザーを当てて歯の中の色素を分解します。
歯科で専用マウスピースを作製し、
そこに低濃度の薬剤を入れて自宅で
一日に数時間着用します。
メリット
  • 1回の施術(30分ほど)で、
    ある程度の効果が得られる
  • 短期間で白い歯を手に入れられる
  • 専門家にすべて処置をしてもらえ、
    白さをコントロールしやすい
  • 色が後戻りしにくい
  • 白さが持続する
  • 自分の都合に合わせて施術ができる
  • 低濃度の薬剤を使うため、
    刺激が少ない
デメリット
  • 白さの後戻りが起こりやすい
  • 数回の通院が必要
  • 光が届かない奥歯には
    効果が出にくい
  • 効果が出るのにある程度の日数がかかる
  • 毎日数時間を割かなければならない
  • マウスピース着用前に
    しっかりとした歯磨きが必要

ホワイトニングの注意点

ホワイトニングに向かないケース

  • 天然歯以外(詰め物・被せ物・義歯など)は白くできません
  • 抗生物質などの薬剤による着色は落とせない場合があります
  • 妊婦さんや18才未満の方にはおすすめできません

施術中の留意点

  • カレーやコーヒーなどの色素の濃い飲食物、喫煙はひかえてください
  • 万が一痛みや違和感が出た場合には、処置を中断して医師にご相談ください

ホームホワイトニングの注意点

  • 医師の指示に従い正しく薬剤を使用してください
  • 必ず丁寧に歯磨きを行ってからマウスピースを装着してください
  • マウスピース装着中には飲食をしないでください

施術後の留意点

  • 効果を長持ちさせるためには、毎日正しい方法で歯磨きをしてください
  • 定期的に歯科医院でメンテナンスを受けてください